宮崎の鉄板焼き&居酒屋 やまちゃん トップへ
鉄板焼き やまちゃん
やまちゃんのひとり言 MENUのご案内 ザ、ヒューマンシステム ザ、ルーツ スタッフ紹介 店舗情報 ライブ
トップ>>ザ★Human System  
   
ザ★Human System
 
人は一人では生きることは出来ません。“やまちゃん”を取り巻く人間関係をご紹介するコーナー。
   

2007/02  コブクロの小渕君

 
 小渕君が当店に突然来られたのは、昨年の10月23日宮崎でコンサートがあった日です。当店に導いてくださった、常連の横山君が「小渕君です。」と紹介してくださったにも、かかわらずテレビを殆ど見ない私は、コブクロの小渕君とは気付かず、普通にあいさつしてしまいました。これは、宮崎で伝説に残る話となっています。それにも関わらず、快くサインをして、一緒に写真に写ってくださった謙虚な小渕君の大ファンになった私は、コブクロの曲を歌いながら旗を振り、当店もメジャーデビューした気分で毎日営業しています。
小渕君の名言:「影が教えてくれるのは、そこに悲しみだけじゃない、うつむく顔を上げて振り返れば、そこにある光に気付くだろう」
コブクロ:「ここにしか咲かない花」より

2006/7 ファイテンショップ・イオン宮崎の皆さん

 
 私は3年前から首・肩・背中の痛み、いわゆる職業病を患っております。色々な病院へ行った結果、治療法は肩の筋肉を鍛える事だとわかりましたが、地味なトレーニングはとてもつらく、筋力も急にはつかず、大変苦しい時期が続きました。そんな時、pncsの岩元さんのご紹介で出逢ったのが、ファンテンショップの皆さんです。チタンのサポーターや純金の水は、もちろん素晴らしく、自分らしく仕事ができるようになりましたが、1番素晴らしいのは、何も買わないうちから、「気になる所があったら、テープ貼りましょうか?」と言ってくださったスタッフのサービス精神だと思います。この「得る前に与える、無償の愛」を当店も見習っていきたいと思います。
 「あなたの周りに笑顔の花を咲かせるお手伝いをさせてください!」 ファイテン宮崎ニュースレターより
   

2006/04号 u社の小川さん

 
 小川さんは、いつも当店を気にかけてくださるご近所のお客様の一人です。また、日大高校の大先輩でもあります。色々な新しい食材を扱うお仕事をされているので、時々私がびっくりするようなアドバイスをしてくださいます。ある日、小川さんが言いました。「鉄板でピザが焼けるよね?」私は思わず、「えっ?ピザですか?」と答えましたが、私が知らない新しい食材を使う事で、それが可能であることがわかりました。それと同時に、鉄板焼の無限の可能性に気づく事が出来たのです。その道のプロのアドバイスに耳を傾けて、お客様が笑顔になれる料理にチャレンジしていきたいと思います。
小川さんの名言:「どんな食材でも、工夫して手を加えなさい。」
   

2006/03号 素通りできないジュンさん&スーさん

 
 ジュンさんとスーさんは、元々お隣の宝船さんのお客様ですが、宝船さんがお隣に移ってこられた関係で、うちにも度々来て頂けるようになりました。
いつも当店を気にかけてくださるお2人、お隣からの帰りに、窓からのぞいて目が合うと、当店にも寄ってくださいます。私はお2人と「マタイ」の話をするのがとても楽しみです。このようにお人好しな人々に支えられて、当店は今もここに在ります。
ジュンさんの名言:「義理と人情」
   
   

2005/10号 善きパートナーまっちゃん

 
 当店のスタッフ、まっちゃんは一年前に勤めていたお寿司屋さんが、閉店してしまったために、当店で働く事になってしまいました。その事が本人にとって、良い事なのか、悪い事なのか、わかりませんが私にとってはとても良い事だったと思います。まっちゃんは、「電車男」にでてきてもおかしくない、ユニークなキャラクターで、私と同じく不器用ですが一生懸命仕事をします。また、10年以上料理の世界で積んできた経験が活きています。どのくらい一緒に仕事できるかはわかりませんがお客様に愛される店となれるよう、共に奮闘したいと思います。
 まっちゃんの名言:「ここの仕事って楽しいなぁ。」
   

2005/08号 ゲタ職人の石井さん

 
 私は仕事中、いつもゲタを履いています。そのきっかけとなったのは、この店の開店祝いに、手作りのゲタを石井さんから頂いた事です。履き慣れるまでに少し時間がかかりましたが、日本人的な私の足には、とても快適です。仕事中、ハードな動きをするため、ゲタはすぐに傷んでしまいますが、石井さんは「もったいないから」と言って、何度も修理してくださいます。また、通りかかった時は、寄ってくださって、「昔の人の知恵」や「日本の伝統」のお話などしてくださるのが、とても楽しみです。新しくて良い物もたくさんありますが、石井さんのお話を聞くと、古くて良い物も残していきたいと、改めて思います。
 石井さんの名言:「また、直す楽しみができたなあ。」
   

2005/05号 平良商店のおばあちゃん

 
 平良商店さんと取引がはじまったのは、人情屋台時代にお客さんとして来てくれていた、息子さんの幹夫君が当店を見つけて再び来てくれたのがきっかけです。いつも、新鮮な野菜を配達してもらいますが、少ない注文でも、喜んで配達してくださいます。その中に毎日のように、さりげなく入れてある、おばあちゃんのぬか漬がいつも楽しみです。当店では、このぬかを漬を最初にサービスで出しますが、大変お客様に喜ばれます。このおばあちゃんと電話で話した事はありますが、お会いした事がありません。しっかし、その作品に触れる事で、そのすばらしい人柄を知る事ができます。
 平良商店のおばあちゃんの名言:「あら、今日は(注文の電話が)遅かったねえ。雨も上がったし、いそがしくなるよ!」
   

2005/04号 一番長かったスタッフたくちゃん

 
 私が通っている散髪屋さん(ルート88)の紹介で、うちのスタッフになった、たくちゃんあ(山元拓矢君)は、福祉の専門学校に通いながら、2年弱頑張ってくれました。たくちゃんは、体格がよく、格闘技好きな人でしたが、汗が多く、働き始めたのが夏でしたので、続くかどうか、とても心配しました。しかし、結局今までのスタッフの中で一番長く働いてくれた人となりました。前向きで店にいる間、ひまな時も忙しい時も、私を励ましてくれました。4月から、たくちゃんは、南郷町の病院で看護士として新たな人生を歩み始めました。新しい場所で、たくちゃんとその周りの人々に祝福がありますよう、お祈りします。
 たくちゃんの名言:「(忙しく)する事があるのはいい事です。」
   

2005/02号 お助けマンの父

 
 私は、小さい頃から父を尊敬しています。私の質問する事に父が答えられなかった事はなく、手先も器用で、絵を書いてくれたり工作を手伝ってくれたりしました。私が生まれた年から鹿児島で包装資材の会社を経営していましたが、私が中2の時に保証人倒れで、会社が倒産してしまい、宮崎に移り住みました。それから多くの苦難を経て、今は、「お助けマン」という便利屋業をしています。ちょっと変わった父ですが、色々な経験をさせてもらえて感謝しています。
 父の名言:「働くとは はた(まわりの人)をらく(楽)にさせることである。
   

2004/12号 清水町教会の中山牧師

 
 この店を始める前、私はケーキ屋をしておりましたが、経営状態が悪く、精神的にも身体的にも大変病んでおりました。このままケーキ屋を続けるかどうかを悩んでいた時、私は清水町教会の門をたたきました。その教会の中山勲牧師は、私の相談を最後まで黙って聞いてくださり、個人的なアドバイスをすることなく、ただお祈りをしてくださいました。その姿は、さながら神様とお話をしているようでした。その後の夕拝で聖書を学びましたが、その中に「力をすてよ」と神様からのメッセージがあり、私はケーキ屋をやめて、両親が居酒屋をしていたこの場所で鉄板焼をすることを決断する事ができました。その事を話すと、奥様のスミ子牧師も喜んでくださり、現在に至っています。
 中山牧師の名言:「疲れた時は、休んだほうがいいですよ。」
   

2004/09号 日大高校の谷口正人 師匠

 
 高校時代にお世話になった、簿記の師匠です。県立高校の受験に失敗し、すべり止めの高校へなんとなく入学した私は、先生の授業で目が覚めた気がしました。「おーい、やるぞ!」の掛け声から始まる硬派な授業は、緊張感の中にたまにジョークもあり、自分では信じられないほど集中できました。わからない所があると、放課後でも丁寧に教えてくださり、そんな中で目標に向かって頑張る事を、教えて頂きました。
 先生は私に、会計事務所へ就職することを願っておられましたが、私は調理の道へ進みました。それでも「自分の道で一生懸命やれ!」と励ましてくださいます。
 谷口師匠の名言:「目標を持つことで、その事をすでに50%達していると言える。」
   


2004/08号 ルート88の山田さん

 
 私が16歳の頃から、通っている理髪店のオーナーで、釣りやギター引き語りを特意とする、とても明るい人です。かっこいいヘアースタイルはもちろんですが、散髪中の山田さんとの会話がいつも楽しみです。山田さんのお話が人生の節目節目で、役立って来たように思います。山田さんはとても謙遜な人ですが、決してイエスマンではなく、私の事を思って、時にはズバッと自分の意見を言ってくださる人生の先輩です。
 山田さんの名言:「サービスとは、お客様に安心して頂く事である。」

ルート TEL (完全予約制)
   
 
[前のページに戻る]  [このページのトップへ]
 

 
Copyright (C) 鉄板焼き やまちゃん. All Rights Reserved